高齢者におすすめの格安スマホ―ワイモバイルを徹底解説!
格安スマホというと店舗が近くにないというのが一番の弱点です。
しかし、格安スマホとしての安さを保ちつつ、店舗を構えて3大キャリア並みのサービスを提供してくれるのがワイモバイルです。
ワイモバイルには高齢者専用のスマホこそないですが、初心者が使いやすいスマホも取り扱っているので、そういったスマホを選んでいけば安心して利用することができます。
ワイモバイルのスマホ料金プラン
ワイモバイルのスマホ料金プランは契約の仕方によって料金が変わるので、その点だけ注意が必要です。
[新規契約/ソフトバンク以外からMNPで乗り換える方]
新規契約、またはソフトバンク以外からMNPで乗り換える方は、下記の料金になります。
プラン | 1ヶ月目 | 2ヶ月目〜13ヶ月目 | 14ヶ月目〜 |
---|---|---|---|
スマホプランS |
2,980円 | 1,980円 | 2,980円 |
スマホプランM |
3,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
スマホプランL |
5,980円 | 4,980円 | 5,980円 |
下記の割引サービスがそれぞれの期間で適用されるため、上記のような料金となります
- ワンキュッパ割(1,000円引き):2ヶ月目〜13ヶ月目
- スマホプラン割引(1,000円引き):1ヶ月目〜25ヶ月目
- 長期利用割引(1,000円引き):26ヶ月目以降
[ソフトバンクからMNPで乗り換える方]
プラン | 1ヶ月目 | 2ヶ月目〜13ヶ月目 | 14ヶ月目〜25ヶ月目 | 26ヶ月目〜 |
---|---|---|---|---|
スマホプランS |
3,980円 | 2,980円 | 3,980円 | 2,980円 |
スマホプランM |
4,980円 | 3,980円 | 4,980円 | 3,980円 |
スマホプランL |
6,980円 | 5,980円 | 6,980円 | 5,980円 |
下記の割引サービスがそれぞれの期間で適用されるため、上記のような料金となります
- ワンキュッパ割(1,000円引き):2ヶ月目〜13ヶ月目
- 長期利用割引(1,000円引き):26ヶ月目以降
ワイモバイルの高齢者向けスマホ
ワイモバイルで高齢者の方におすすめのスマホは2つです。
- STREAM S
- DIGNO C
どちらもシンプルモードと呼ばれる、スマホ初心者の方が使いやすいモードが用意されています。
このシンプルモードを利用すれば、高齢者の方も安心してスマホを利用することができます。
他の格安スマホには無いキャリアの安心感
「スマホを使いたいけど、料金は安くしたい」
スマホを使っている方がよく悩んでいることです。
しかし、3大キャリアのようにサービスが提供されないと、スマホのトラブルが起きたいざという時に困ってしまいます。
ワイモバイルは料金の安さとサービスの充実度を備えている、唯一と言っていいくらいの携帯会社です。
安心して料金が安いスマホを使いたいのなら、ワイモバイルがおすすめです。